先行の日本の技術が素晴らしいのに、まさに 灯台下暗しの格言通り、日本人の目にはそうは映らない❗️先の大戦での『八木・宇田アンテナ』の技術、直近ではシャープの技術、善い日本の技術には欧米人は眼を付けて、いつか自分の物にしてやろうと虎視眈々に狙っています、それが国際社会です
日本人は良いもん、それもより善いもんが出来ないだろうかと、時間がどんどん経って行き、より善いもんは、欧米人は『そんなにまでせんで、ええんちゃうん』とばかりに、日本技術のええとこ奪りで、先にそこそこのもんを作る、なんちゃってとばかりに、とりあえずです (狩猟民族的思考かも、獲物は兎に角、素早く捉えて、食えばええ、調理の仕方は後でええと)
日本は、良いもの善いものへの追求のし過ぎで、これだ❗️と完璧に出来た頃には時代遅れに成っています、マーケット(欧米人)は頃合いの良い、そこそこのもんでもええと考えています
しかし、日本人気質はそれを許しませんね、もっと人さまの役に立たないのだろうかと、より善いもんへのあくなき追求
まぁそれは、欧米由来のビール、モルトウイスキー、クルマ、バイクなどでは、先行の欧州のそれを凌駕する日本製が出来たのも事実ですが
リンク
ご存知『QRコード』もそうです、日本企業の技術
デンソー開発秘話より
仕事柄、一番気掛かりなのが、ワクチン接種が完全に海外旅行時の入国要件緩和の一助になる事が決定的になりましたので、日本は早くそれを反映してくれる筈と思ってましたが、案の定です
ワクチンパスポート、世界からあきれられる日本
デジタル化進む欧州との違いはなぜ?
欧米(黒船)来襲で気が付くんですね
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日