リスクが多いです海外旅行、コロナ禍前にも、多くの感染症は、あらゆる地域で存在してた、要は自身の免疫力次第、罹っても軽く遣り過ごす為にも、健康管理、衛生管理に留意して楽しく海外旅行に行って頂きたい、いつまでも怖がっていたら何処にも行けません
人は死にます、いつ死ぬかそれは誰にも・自分でも判りません、
覿面の今、今が一番大切、今を楽しんで頂きたいもんです
1000人超え、サル痘患者、29カ国に広がる
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は2022年6月8日の記者会見で、動物由来のウイルス感染症「サル痘」の感染者が、従来継続的に発生してきたアフリカ諸国以外の29カ国で1000人超確認されたと明らかにした。死者は出ていない。
サル痘患者は5月以降、欧米諸国を中心に見つかってきた。患者は男性の同性愛者が多いが、テドロス氏は「いくつかの国では、市中感染とみられる例も発生し始めている」と指摘。患者が見つかった場合、感染拡大を防ぐため隔離し、濃厚接触を避ける重要性を訴えた。
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- アメリカ人に対して、シンガポールとか日本で乗り換えて訪中出来る様になりましたね!どんどん緩和し出して来ていますね中国 - 2022年7月4日
- 新たな都市封鎖に - 2022年7月4日
- WHO慌ただしく情報発信し出して来ました - 2022年7月4日
- 中国への商用査証(ビザ)が取得され易く成ってますね - 2022年7月3日
- ベテランには無理だわ、まだ海外旅行は【ワクチン接種済証明書のデジタル取得】 - 2022年7月3日