日本も人のことは云えないが、どの国も、未だにその対応に右往左往しているのが3年目の現状です
相変わらず先が見えない
ドイツ、コロナ感染者の隔離義務緩和方針を撤回
ドイツのラウターバッハ保健相は2022年4月6日、新型コロナウイルス感染者の隔離義務を継続すると表明した。
廃止に傾いていたが、隔離が不要となれば感染拡大が加速するとの懸念が強まったため、軌道修正した。
同相はツイッターに「コロナウイルスは風邪ではない。それ故、感染すれば引き続き隔離が必要だ」と投稿した。
隔離義務の廃止を提案したのは間違いだったとした。
ドイツでコロナ感染者は最低7日間の隔離が義務付けられている。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- ダイハードならぬダイバート - 2025年3月22日
- おいでやす、一見さんはお断りだす - 2025年3月22日
- 不可抗力一杯なのが旅行産業 - 2025年3月21日
- 君子危に近寄らず!もしほんの少しでも危険を感じたなら脱兎の如く、いや兎より先に逃げるべし - 2025年3月21日
- 中小規模旅行代理店に寄り添った営業をしてくれていた旅行社が去る - 2025年3月20日