小生の営業には、旅へ行きたくなる感を訴求する一つの手法に雑談が有ります(昔の押し売り商法に、これを『語り』と云いますが)
こんな感じ👉「奥さん、わしな昨日刑務所出てきたばかりやけんど・・・ゴム紐買って貰われへんかなぁ」こんなフレーズで、・・・の所は刑務所に入るまでの悲しい生い立ちを語り、同情を誘って、そしたらパンツのゴム紐なら安いもんだしとつい買ってしまいます)
観光帰りの手土産のアドバイスばかり毎度いたしておりますので😁お客様には、とても面倒臭い営業マンだと思われているんでしょうねぇ〜🤣(なんか知らんけんど「似非愛媛弁」とか❓
さて長崎観光後のお土産には、
こちらの、枇杷入りゼリーを、お薦めしています
実は、とても楽しい旅でいらっしゃた場合、ひょっとして貰えるかも⁉️との全く持って下衆の下心です^ω^;
なんどもこの手法で、お手土産を現地より宅配便送付で頂いていますので、『柳の下になんとやら』の格言通りです(爆笑
語りならぬ サブリミナル効果営業(爆笑
意外にも、枇杷の収穫量日本一は長崎県です(再
農林水産省統計より
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 『ホリディ』が2021年3月末で・・ - 2022年8月15日
- 帰国難民【ベトナム編】 - 2022年8月15日
- 既にやってました熊本県さん - 2022年8月14日
- ダダ漏らせてもええで!政府のお墨付き宣言 - 2022年8月14日
- コロナ帰国難民【シンガポール編】(別例) - 2022年8月14日