失礼致しました、日本はやばい国と認定されましたね、幾らノーガード戦法国のスウェーデンでも
相当やばいと判断したんでしょうね(悲
上記リンクが外れています場合には ➡︎ こちらへ
EUのデジタル証明書を所持している渡航者以外、原則として日本からの入国を禁止する。
日本からの入国禁止措置の再開
(1)スウェーデン政府による日本からスウェーデンへの入国禁止措置に関しては、6月14日に解除されていましたが、
9月20日(月)から、再び入国禁止措置が適用されることになりました。 これにより、入国禁止措置の免除事由がない場合には、日本の住民が日本からスウェーデンに入国することはできなくなります。現在のところ、入国禁止措置は10月31日まで適用されるこ ととなっています
在スゥエーデン日本大使館情報より
同大使館の発出文書の詳しくは➡︎ ここ
その反面
コロナ規制緩和を祝って紙吹雪 スウェーデン
スウェーデンの首都ストックホルムで29日、新型コロナウイルス対策で導入されていた規制が大幅に緩和されたことを祝って、大勢の市民が路上に集まった。広場では紙吹雪が舞い、路上演奏なども見られた。
世界最古の報道機関からの報道/より
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日
- 本当に今年は『争議行為』が多い - 2023年3月25日