心底気持ちの上まで日本人にならなくても便宜上、日本国のパスポートさえ持っていれば世界の殆どの国へ、厳しいハードルを越える事なく旅行に行ける(但し、コロナ禍の今は無理)
旅行する前に海外旅行先国のビザ(査証)を取得しなければ、旅行出来ない、つまり日本と云う国は、そのビザを取得しなくても旅行できる国が多いと言うことがパスポートの自由度になります

ビザ
Ministry of Foreign Affairs of Japan
あの毎度ポンコツ発言(『これからはサーバーじゃないですクラウドなんです』とか『一番じゃなくて駄目なんですか』他多数)の五月蝿い国会議員さんが日本のパスポートを取得した経緯(〓『日本人でいるのはそれが都合がいいから・・日本のパスポートはあくまで外国に行きやすいからというだけのもの・・・私にはそれ以上の意味はありません・・』)を近ツーだったか⁉︎の旅行情報発信雑誌の取材に答えていた事を覚えていますが(爆笑
市民権付与などの情報提供を手がける英企業「ヘンリー&パートナーズ」はこのほど、ビザ(入国査証)なしに渡航可能な国や地域の数が40以下の最悪水準にある各国別パスポート(旅券)のランキング最新版を公表した。
ヘンリーパスポート指数は、国際航空運送協会(IATA)が提供するデータに基づき作成。計199の各旅券と227の目的地を対象にしている。
リンク
気になりません?あのお国のランキングが判ります『Henley&Partners』社サイトより↓
My passport
この欄に、国名(JAPAN)を入力すると2021年の自由度ランクが表示されます!

The Henley Passport Index
The Henley Passport Index is the original ranking of all the world’s passports and the only passport index that is based on IATA data. Find out more.
Henley & Partners
20 Users
444 Pockets
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 戻って来ませんね - 2025年3月27日
- デジタル化極まれり「入国審査」と「税関」の一元審査(日本版) - 2025年3月26日
- まだ取り壊されていなかった! - 2025年3月25日
- ワンニャンのニャンの方は無理かぁ〜 - 2025年3月24日
- やはりパックツアーは駄目ですね - 2025年3月23日