日本国内旅行は、今秋の紅葉狩りには多くの人が楽しんでいます、特定の団体(学校関係者)の旅行も急速な戻り貴重です、バスがもう先行予約で満車で配車できませんと、嬉しい悲鳴のバス会社のお話も緊急事態宣言後に聞きました
日本人の海外旅行となりますともうメンタルの問題になって来た感です但し、面倒な旅行前の事前諸検査や行動追跡アプリのインストールなどは必要ですが
2021年11月感染者が減少している日本ですが、この感染者と云う表現は昨年から言い続けていますが、【患者】(〓実際に治療で入院している人)と表現するのが適切だともう今は誰もが認識していますね、
世界ではワクチン接種それも2回終わっていてもまたぞろ罹る人が多く出てきますね
さて、その感染者数いや患者数が減少の日本なのですが、欧州の東欧州の素敵な国オーストリアは日本をどう見ているんでしょうか❓
日本人の入国要件
日本は現在、オーストリアの定める安全国に入っていません。
世界一美しい湖畔の街から“ハルシュタット“
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日