日本国の商用出張者さんは
1回目:出張先国へ行く72時間前のPCR検査(自分のお金で)
2回目:日本国に到着する72時間前に出張先国でのPCR検査(自分のお金で)
3回目:日本国到着後のPCR検査(日本国のお金で)
4回目:到着後4日目にPCR検査(又は抗原定量検査)(自分のお金で)
4回もの検査が義務付けられていますね、今回の入国要件での隔離期間緩和措置
水際対策強化に係る新たな措置(19)事務フローイメージ↓から
今回の日本国の商用出張下での帰国要件緩和(罹ってないかを見極める待機日数の短縮)ですが
兎に角、出す書類が面倒なのと、検査を4回も行うなう事となります
オーナー社長さん:『それなら14日間、家で仕事しておくか、今までもそれで事足りていたから』、そんな声を多く聞く昨日
課員の数日間程度の海外出張での海外営業部では
海外営業部:『完全終息してないのに、労務的に出張に出させてええのかなぁ〜』
行かされる出張者:『行きたくないです』(笑
今回の帰国要件緩和での海外出張に行かれる方は、自身で経営判断して営業しているプレイイングマネジャー(オーナー社長)で、
どうしても現地パートナーと直接会ってとか自社工場の稼働具合をこの目で確かめて置きたいとかの想いでとなりそうです
日本国さんの入国要件での行動期間緩和措置は、留学生と技能実習生向けへの対応と思います
入国緩和、2021年11月8日から適用 ビジネス客は待機最短3日
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日