帰国時の防疫管理への比喩です、『音無しの構え』は、帰国者が悲鳴を上げるそのチンタラさに
その防疫管理上での要件の多さです
旅行情報誌が上手く取材されています↓
『音無しの構え』は、ご存知、中里介山の時代小説『大菩薩峠』のヒーロー、甲源一刀流の遣い手、机竜之助の必殺剣『音無の構え』
相手が斬って掛かって来るまで微動だに動かないので、相手がついに業を煮やして斬りかかって来たとろこを斬る技、つまり刃を交わす機会がないから刃の音が鳴らないので、その必殺剣の命名が音無だ!
漫画・『るろうに剣心』主人公の緋村抜刀斎も確かこの流派『甲源一刀流』の遣い手だったかも?!(間違っていたら御免なさい)
実写版、まさに漫画
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 台湾もです、入国カードの電子化 - 2025年6月23日
- 2025年の海外旅行は終わりましたね - 2025年6月22日
- 海外旅行に兎に角行かない! - 2025年6月22日
- 今度はイタリアでの交通機関のゼネストです!本当に新型コロナ禍明けストが年々多い欧州です - 2025年6月21日
- 第二のイラクになる - 2025年6月21日