まるで防疫管理上の国是かの様に、渡航前のPCR検査を実施運用しているのは、中国だけになりました、後は入国前のベテランには難儀極まりない、アプリのインストールですが、インドはそれも無くしました、引き続き渡航前の査証(ビザ)取得は必要です
【件名】
日本からインドに到着する国際線旅客への出発前 RT-PCR 検査等の義務付け廃止につ いて
【本文】
1 インド保健省は2023年2月10日、インド入国検疫ガイドラインを改定しました。 主な 変更点は以下のとおりです。
●本年1月1日から実施されていた日本、中国(香港・マカオ含む)、韓国、シンガポール、タイからインドに到着する、全国際線旅客への出発前 RT-PCR 検査(搭乗前7 2時間以内)の義務付けを廃止する。
●デリー空港ホームページの「Air Suvidha」ポータル上での RT-PCR 検査陰性証明書 及び自己申告書(self-declaration form)の提出義務も廃止する。
2 インド保健省によれば、この措置はインド時間で2023年2月13日午前11時から施行 されます。
3 ただし、出発地を問わず、インドに到着する全国際線旅客の2%に相当する人数 への、到着時の空港におけるランダムな RT-PCR 検査は現在も実施されていますので、 引き続き御留意下さい。
上記情報は
在インド日本国大使館より
電話:+91-(0)11-4610-4610(代表)
メールアドレス:
○領事関連事項
jpemb-cons@nd.mofa.go.jp
Air Suvidha(エア・スヴィダ)なるアプリから、自己申告書(Self Declaration Form)の登録 及び RT-PCR検査陰性証明書のアップロードが難儀でしたが、これでその面倒さは解放されます

村松社長

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 兎に角、国際線航空運賃が高い - 2023年3月27日
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日