メキシコでのインフルエンザでの死亡報道を斜め読みして思った、そうだわもう20数年前の2月、香港で起こった報道が当初は特段、誰も気に留めなったんですが、その年2003年の海外旅行者は1年間、ぱたっと止まった・・・つづく
WHO confirms first death in Mexico from bird flu never seen in humans
世界保健機関(WHO)は2024年6月5日、世界的に報告されているA型インフルエンザのH5N2亜型の鳥インフルエンザに、メキシコで初めて感染した人が死亡したと発表した。
WHOによると、メキシコ市で発熱、息切れ、下痢、吐き気、全身の不快感を訴えて入院していた女性(59)が4月24日に死亡した。
感染源は不明だが、メキシコの家禽類の間でA(H5N2)ウイルスが検出されている。女性に家禽や動物への接触歴はなかったものの、複数の基礎疾患があり、急性症状が出る前にほかの理由で3週間寝たきりだった。
The World Health Organization said on Wednesday a death was caused by the first laboratory-confirmed human case of infection with a subtype of avian influenza.
WHO said the 59-year-old resident of Mexico had died on April 24 after developing a fever, shortness of breath, diarrhea, nausea and general discomfort.
This was the first laboratory-confirmed human case of infection with A(H5N2) subtype of bird flu reported globally and the first H5 virus infection in a person reported in Mexico.
村松社長
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 観光地の在り方は、人徳に例えるなら「中庸の徳たる、其れ到れるかな。民鮮きこと久し」 - 2025年1月22日
- 今輝いている森羅万象を観る、これぞ観光 - 2025年1月21日
- 「紙媒体」利用が今は早い場合の方が多い⬅︎ 日本の携行品・別送品申告書(いわゆる『税関申告書』)が電子化されていますが - 2025年1月21日
- 君子危うきに近寄らず - 2025年1月20日
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日