欧米では金曜日が一番預け入れ荷物からの盗難に遭う率が高いと欧米系航空会社の現場スタッフから聴いた事がありますが、週休で働いている現業部門スタッフは1週間分の給料は金曜日に支給されるので、貰ってから辞める駄賃ついでに搭乗者の荷物から貴重品を盗るとか、御大層なスーツケースは狙われやすいとか!
乗客の荷物からブランド品を盗んだ疑い…韓国ソウル仁川空港で勤務の男を逮捕、被害規模は計4300万円超か
男は2年前から200回あまりにわたって、乗客の荷物からブランド品や貴金属などおよそ4300万円相当を盗んだ疑いが
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 観光地の在り方は、人徳に例えるなら「中庸の徳たる、其れ到れるかな。民鮮きこと久し」 - 2025年1月22日
- 今輝いている森羅万象を観る、これぞ観光 - 2025年1月21日
- 「紙媒体」利用が今は早い場合の方が多い⬅︎ 日本の携行品・別送品申告書(いわゆる『税関申告書』)が電子化されていますが - 2025年1月21日
- 君子危うきに近寄らず - 2025年1月20日
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日