国内旅行を扱う旅行社ベテラン社員の間では『ズボラ鍋』と呼ばれています【一人鍋】、いわゆる旅館の手抜きです、大きな土鍋の側の大皿にたくさんの山海の珍味を盛り付けた其れ、仲居さんがその色々な食材を土鍋に投入してくれる、そんななんとも、お大臣になったかの様な旅館ならではゆったりと時間が流れるゆうげ時ですが、それが旅館側は人手節約・時間節約と盛り付けも面倒なので、ひとりひとりの前に既に食材が投入された小さな土鍋が出される、なんとも風情がない、それが鍋料理を供する旅館側からのズボラな作法がスボラ鍋(おひとり鍋)
もう、一つの鍋をわきあいあいとつっつくと云う日本独特の風習は無くなりますますね確実に!!元々忘年会での鍋宴会はどうかな?!と思っていた小生ですが^_^;コロナで唯一良かったなと思ってますのがその風習がもう戻って来ない事です
播磨の特産で鍋料理 姫路の7店で「姫路鍋フェス」
兵庫県中播磨地域を中心に県内産の農産物を50%以上使った鍋料理が楽しめる「姫路鍋フェスティバル」が2022年2月1日、同県姫路市内の7店舗で始まる。新型コロナウイルスの感染対策として、
各店が「1人鍋」を用意。海鮮鍋やかも鍋など、自慢のメニューで味を競う。2022年2月28日まで。
地元の食材をPRしようと、生産者や関連団体でつくる「中播磨『海・里・山』をむすぶ『食』の研究会」が主催する。
事務局の県姫路農業改良普及センターによると、まん延防止等重点措置の適用を受け、営業時間や提供料理が変更になる可能性もある。
来店前の確認を呼び掛けている。同センターTEL079・281・9338
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日