今回の全国旅行支援は何処に行くんですかねぇ、たった2ケ月半の運用で??迷走する施策かと
海外旅行が生業の旅行社には全く蚊帳の外です、既にご案内の中小零細旅行業者にも同様です、何のためにする施策なのか?意味不明です、旅行産業界を支えいるのは多くの中小零細企業です
裾野が広い旅行産業だから、コロナ禍前まで旅行産業で飯を食って来てコロナで疲弊している旅行に携わる業者へ真水(〓支援金)の方が余程、理にかなっていると多くの中小零細企業の社長は云ってます、旅館・ホテルに納めている米屋、味噌・醬油屋、酒屋、旅館のお抱えの各種設備保守業者、代理集客している旅行代理店、観光地で運営している土産物屋、観光地への人を運ぶ運送事業者(バス、船、鉄道等)
未だに売上がコロナ前の半分にも満たない旅行と云う産業で飯を食っている事業者はたくさんあります
所詮、旅行は余暇産業、暇を持て余す人が利用する産業だからと云う人がいますが、
人には余暇・嗜好品、息抜き、人生を楽しむ装置は必要だと思んですがねぇ、決してポジショントークじゃありません
全国旅行支援、旅行会社・宿泊施設は準備段階で既に悲鳴。2年前のGo Toトラベル以上に現場は混乱
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日