日本の昔からの伝承に滅多に咲かない竹の花が咲くと、不吉な事が起こる前兆だと、云う言い伝えがあります、ウルトラマンに先んじてウルトラQと言う円谷英二の特撮作品がありますが、それに『竹の花が咲く』と不吉な事が起こる前兆の伝承をモチーフにした『虹の卵』と云う作品がありますが
そのウルトラQの物語「突然起こった山崩れで濃縮ウランを積んだトラックが・・(略)村の老婆から不吉な出来事が起こる前兆が『さざめ竹の花』その花が咲くのは、まさに凶兆の印と、古来の伝えの話を聴く、その話を聴く子供達、しかし、その『さざめ竹の花』と一緒に虹の卵を見つける事が出来れは、思いが何でも叶うとも聴いた、子供達は足が不自由なおばあさんの足を直したくて、虹の卵を探すが・・・』
不吉なこととは、大昔なら大洪水や大災害や飢饉なのでしょうが、今ならさしずめ、疫病か戦争か災害大国の日本なら大地震となりますが
「不吉の前兆」の印が竹の花の開花、1世紀に一度しか咲かないのに…淡路島で
2023年12月20日
「120年に一度しか咲かない花」――。そう伝えられているクロチク(黒竹)が、淡路島にある兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」(淡路市)で開花した。
同館によると、開花のメカニズムや詳しい開花の周期など、多くの謎が残されている植物とされる。
日本では昔から「開花は不吉なことが起こる前兆」との言い伝えもあるという。
日本各所で開花している様ですが???
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 賭場の掟に従わないチンピラに、いよいよ親分登場ですか?! - 2025年6月18日
- 世界1位・2位とでも言える海外旅行好きのアメリカ人も国内旅行へ - 2025年6月18日
- 世の中にカレー店の存在は重要だ - 2025年6月17日
- まさに13日の金曜だ、自らがハルマゲ○ンを起こしたくて仕方がない - 2025年6月16日
- やはり高い追加料金は馬鹿を見なかった - 2025年6月15日