宿泊施設の代理でお部屋を代理販売するB2Cホテルベンダーでは、必ず予約完了には、クレジットカードでの決済もしくは、クレジットカードでの事前保証が必要です、取りっぱぐれが無い様にです、旅館への直接予約の場合は、お客様ありきで、予約の段階では、支払いを求めないケースが未だに多いのですが、これからは、世界標準として予約時には、必ずクレジットカードでの事前保証を求めるべきですね
湯布院の旅館、24万円分の宿泊が前日キャンセル…台湾メディア報道で客から謝罪電話
中華圏が春節(旧正月)に伴う連休を迎える中、全国有数の温泉地・大分県由布市湯布院町の旅館で、台湾からの旅行客が計約24万円分の宿泊を直前にキャンセルし、一時、連絡が取れなくなったことがわかった。
トラブルがあったのは旅館「ゆふいん椿」。同旅館によると、台湾人の男性が昨年12月に、今年1月20日チェックイン、同22日チェックアウトの日程で、4人分の予約をした。関アジや和牛などの料理代を含め、料金は約24万円だった。
The following two tabs change content below.
![](https://presto.sakura.ne.jp/teq/wp-content/uploads/2021/03/in190878844203130212308.png)
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
![](https://presto.sakura.ne.jp/teq/wp-content/uploads/2021/03/in190878844203130212308.png)
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 今輝いている森羅万象を観る、これぞ観光 - 2025年1月21日
- 「紙媒体」利用が今は早い場合の方が多い⬅︎ 日本の携行品・別送品申告書(いわゆる『税関申告書』)が電子化されていますが - 2025年1月21日
- 君子危うきに近寄らず - 2025年1月20日
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日
- ひょっとしてパイロットってアル中ばかりなのか? - 2025年1月19日