患者と感染者は違います、患者は塩梅が悪く病院に駆け込み、加療治療を要するとなります
前述の様に感染して患者になりますが、感染したままで、検査などしない無症状の人はごまんといます、
日本国も含めて各国で空港着後の検査をやめた背景には、その無症状者まで感染者として、果たして隔離する必要があるのか?!その疑問が湧いたからです、その疑問への生合成が、ワクチン接種3回のお墨付きでのノーガードの防疫管理です、
ワクチンを何発接種していても罹る人はいますので、この3回と云う数値も科学的根拠は乏しいですね、それを敢えて空港で検査するとは、それも中国からの渡航者に対して、中国が怒るには理解できます、同じ科学的根拠がないのなら中国からの入国者は禁止の方が解り易いです、大いに中国へ忖度外ししても良いでしょうか
空港検疫でコロナ感染判明急増
厚生労働省は2022年12月31日、海外から空港に到着した92人について、検疫で新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。うち90人は中国に滞在歴があった。
同省によると、中国に滞在歴があった90人は30日、成田、中部、関空に到着。うち77人が無症状という。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- スッチーはやはりエッセンシャルワーカーなんだわ?! - 2023年1月27日
- 性善説が仇に - 2023年1月27日
- 海外への団体旅行はもう戻って来ないのかも?! - 2023年1月26日
- 兎に角、アジアの富裕層には絶大な信頼の翼です - 2023年1月25日
- 関空に戻って来るのは2025年の夏ダイヤからかも?!なんと2年後です - 2023年1月25日