穏やかに物事を進める農耕民族の日本人、交通インフラを担う人たちの大規模ストは聞いたことがない、さすが狩猟民族のドイツ人、一番大事なのは自身の生活とばかりに、マジでスト突入です、大迷惑です!数ケ月も手塩に掛けて周到に準備してやっと成約に漕ぎ着けたドイツへの企業法人の出張旅行が雲散霧消に、これじゃ若い人は辞めます、
[ベルリン2023年2月17日 ロイター電] – ドイツの主要7空港で17日、職員らが賃上げを求め24時間のストライキに突入し、約30万人の旅行客に影響が及んでいる。
ADV空港協会によると、フランクフルトやミュンヘン、ブレーメン、ドルトムント、ハンブルク、ハノーバー、シュトゥットガルトの7空港で約2340便が欠航となり、29万5000人の乗客が影響を受けている。
ミュンヘンでこの日開催したミュンヘン安全保障会議の出席者の足にも影響が出ている。ルーマニア大使館関係者によると、同国外相のフライトもキャンセルされ、外相はオーストリアに向かった後、4時開以上かけ車でミュンヘン入りしたという。
ミュンヘン安全保障会議には世界の国家元首や閣僚ら100人超が集結する見通し。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)やロシアのウクライナ侵攻に伴う食品やエネルギー価格の高騰が家計に打撃を与える中、英国のほか、フランスやスペインなどの欧州諸国でストや抗議デモが相次いでいる。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- シャワーブース設備を備えたコンビニが登場する日が近いかも?! - 2025年7月10日
- 機体は川崎重工業、エンジンは石川島播磨重工業 - 2025年7月9日
- エールフランス国営航空がスカンジナビア航空の株式の過半数を取得で実質の買収へ - 2025年7月8日
- 大阪の空にブルーインパルス参上 - 2025年7月7日
- かつては日本人へ海外旅行の魅力を伝えいたTV局が、今度はその逆に - 2025年7月6日