スマホを持っていない、電話を掛ける以外、持っていても他の機能が使えない、『メールアドレスって?』そんなベテランさんは海外旅行に登録に難儀していてる、日本の検疫・入国審査・税関(通称:QIC)の事前電子登録その登録アプリが【Visit Japan Web】

それが、使いたくても要領を得ない方に、小社では、紙媒体の「携帯品・別送品申告書」(通称:税関申告書)をお渡しています

日本への帰国(入国)時の税関手続

1.入国時の手続(流れ)

海外から日本に帰国した時の到着から入国するまでの各手続の流れは以下のとおりです。

 

各手続の流れ
到着 次に
検疫審査
次に
入国審査
次に
動物検疫
植物検疫
次に
税関検査
次に 入国

 

2.税関への申告

税関では、テロの未然防止や国際犯罪組織等による密輸阻止の観点から、日本に入国する全ての方に、

  1. 輸入が禁止・規制されている物品
  2. 申告が必要な範囲の額の現金等の所持の有無

等について確認をしています。

以前は、免税範囲を超えている方及び別送品のある方にのみ「携帯品・別送品申告書」を提出していただき、それ以外の方は申告書を提出することなく、口頭により申告手続をしていただいたところですが、テロの未然防止や密輸阻止を図りつつ、迅速かつ適正な通関を行うため、

 

2007年7月1日から、日本に帰国(入国)する全ての人に「携帯品・別送品申告書」(通称:税関申告書)の提出が義務化となりました

 

主な税関手続きと申請書等
主な税関手続 申請書等 通数 参考
1 携帯品の申告(全ての方) 携帯品・別送品申告書 1通 携帯品・別送品申告書の提出について
携帯品・別送品申告書の記入例[PDF:345kb]PDFファイル
別送品の輸入手続
2 別送品がある方(渡航先から荷物を送る方) 2通
3 100万円相当額の現金等を持込む方 支払手段等の携帯輸出・輸入申告書 1通 支払手段等の携帯輸出入の手続について

(参考)日本に入国(帰国)する場合

ポイント

  • 「携帯品・別送品申告書」は、機内や船内のほか、空港などの税関検査場に用意しております。また、「支払手段等の携帯輸出・輸入申告書PDFファイル[pdf:725kb]」は、税関検査場に用意しております。
  • 税関手続を迅速に行うため、お土産品等はできるだけ一つにまとめていただくよう、お願いします。
  • 海外でお土産等を購入した際の領収書やカード利用控えなどは、提示を求めることがありますので、大切に保管し、すぐに提示できるようにしてください。
  • 商業貨物や高額な品物等を持ち込む場合には、一般の貿易貨物と同様の輸入手続が必要となる場合があります。

税関手続等に関する相談は、お近くの税関相談官までお気軽にどうぞ。

「携帯品・別送品申告書」(通称:税関申告書)記入例

 

原本(複写して利用できます)

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

村松社長

旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。